1. ホーム
  2. ブログ
  3. 令和7年度 三川町住宅リフォーム支援事業について

Blogアクアホームのブログ

令和7年度 三川町住宅リフォーム支援事業について

こんにちは!
今回は、山形県三川町の「住宅リフォーム支援事業」についてご紹介します。

■ どんな制度なの?

三川町では、町民の皆さんが安全で快適な住まいを確保できるよう、住宅リフォームにかかる費用の一部を補助しています。
補助金がもらえるこのチャンス、活用しない手はありません!

■ 募集期間はいつ?

📅 令和7年4月1日(火)~令和8年1月30日(金)まで
※予算がなくなり次第、受付終了となりますのでお早めに!

■ 補助の対象になる工事とは?

1.リフォーム等工事に要する費用の合計額が10万円以上であること。
  (工事に付随する設計及び工事監理に要する経費並びに消費税及び地方消費税を含む)
2.山形県内業者がリフォーム等の工事を施工するものであること。
3.次の要件工事をいずれか1つ以上含み、かつ別表に定める点数の合計が10点以上となる工事であること。
 (工事に要する費用の合計額が50万円未満の場合は5点以上)

要件工事の例

要件工事概要
寒さ対策・断熱化
(ヒートショック対策)
やまがた省エネ健康住宅の認証を受けた改修工事、開口部に二重建具・複層ガラス設置、外壁・天井・床等に断熱材使用、浴室に暖房機器設置など。
バリアフリー化居室や移動経路の段差解消、手すり設置、便器を座便式のものに交換、開戸を引戸に交換など。
克雪化雪止め設置、雪割板設置、融雪設備設置など。
県産木材使用県産木材を使用する工事。
※要件工事以外のリフォーム工事費についても、補助の対象となる場合があります。
※補助金の交付は、年度中、減災対策工事及びその他のリフォーム等工事に対して住宅一戸につき、それぞれ1回に限る。

■ 対象となる人は?

以下のすべてに当てはまる方が対象です。

☑ 三川町に住所がある、または令和8年2月12日までに転入予定の方
☑ 山形県内業者と契約してリフォーム工事を行う方
☑ 町の下水道区域内の方は、接続済みまたは工事完了までに接続予定であること
☑ 世帯全員が市区町村の税金を滞納していないこと
☑ 工事の着工前に申請すること(すでに始めている工事は対象外)

■ 補助金の額は?

世帯要件補助金
一般世帯補助率:1/5 上限24万円
移住世帯・新婚世帯・子育て世帯補助率:1/3 上限30万円

「寒い家を何とかしたい」「高齢になった親のために段差をなくしたい」
そんな時に、この支援制度はとても心強い味方になります。

リフォームをお考えの方は、まずはアクアホームまでご相談ください。
申請前にしっかり準備をすることが、補助金を上手に活用するポイントです。

わからない点は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
皆さまの快適な住まいづくりを、私たちが全力でサポートいたします!