1. ホーム
  2. 施工事例
  3. Uターン・シニアの親孝行実家リノベ

Uターン・シニアの親孝行実家リノベ

TDYリモデルスマイル作品コンテスト奨励賞

お客様のご要望

年老いた母と暮らしたい
現在、他県に住んでいるが実家に戻り、施設に入居中の高齢の親と共に暮らしたい。
実家は築40年を経過し、寒くて使いづらく、住宅設備も古くなった。
同居を機に、家事動線が良く、暖かで家族が集える家にリフォームしたい。
愛犬のスペースも確保し、お湯の出る外部水栓なども備えたい。

プラン決定のポイント工夫

2階建てのお住まいですが、1階のみのコンパクトなリモデルをご提案いたしました。
お母様の様子に目が届きやすいように、家族が集うLDKを中心に置き、アイランド型のキッチンをメインに据え、廊下スペースを省き水回りの動線を集約。つまづきや転倒などの事故予防に、床の段差を無くしました。
LDKをはさんで、お母様の部屋とご夫婦の部屋がある、ちょっとした2世帯住宅のようなゾーニングです。
お母様の部屋には、気持が明るく穏やかになるよう天袋や地袋に桜柄を配し、介助しやすい奥行きを持ったトイレも新たに作りました。
建具等をそのまま使われることも同時にご提案し、部屋を囲む障子戸や折り上げ風の天井は既存のものを使って愛着あるお住まいの趣も残しました。

愛着ある住まいから受け継いだ既存の障子戸を隔て、お母様のお部屋がよく見えるアイランド型キッチン(TOTOミッテ)を中央に配置したLDK。
車イスでの利用も視野に入れ広々とした配置に。大きな掃き出し窓の向こうには大型犬が遊べる屋根付きのエクステリア。YKK APのプラマードUの内窓で断熱性もアップ。床材はilutaの「プリオス 介護とペット」。
ベッドから見上げる折り上げ風の天井など愛着あるお住まいの面影を残すお母様の居室。気持が明るく穏やかになるよう天袋や地袋は桜柄に。
障子戸も既存のもの。直射日光が和らいだ光に変化し、カーテンよりも断熱性に優れ、木枠は調湿効果も期待できます。そして収納庫かと思わせる扉を開くと…
お母様の使いやすさを一番に考え、介助する側もお世話しやすい奥行きをもった明るいバリアフリートイレ(TOTOピュアレストQR/アプリコットF1A)。
ご夫婦の寝室わきにもトイレ(TOTO GG3 コンフォートスリム)を配置。水まわりはコンパクトな動線を一番に考えました。
車イスでの利用も考慮し、スペースを広くとった洗面脱衣室。
転倒防止のため、手すりを多めに設置した浴室(TOTO サザナ)。もちろん床材も滑らない配慮をしたものを使用。
かつての台所と食堂は、ご夫婦の寝室に。

施工前

リノベーション DATA

立地
酒田市
家族
お施主様ご夫妻、お母様
建築種類
住宅改修工事
建物面積
25.6坪
施工期間
110日
施工箇所
キッチン・リビング、浴室、トイレ、洗面所、居室、エクステリア、玄関まわり
工事金額
1485万円

Other Works他の施工事例