1. ホーム
  2. 施工事例
  3. 出会った家を愛着ある家に

出会った家を愛着ある家に

中古住宅×リノベーション
家族の暮らしを考えた快適で機能的な住まい

お客様のご要望

アパート暮らしから一戸建てでの新生活を望み、中古住宅を購入されたご家族。
ところが現地を確認すると、設備の老朽化や生活動線の使いづらさが目につき、このままでは快適に暮らすことが難しいと感じられました。
特に台所は狭く閉鎖的で、家事をしながら家族と過ごす時間が取りにくい間取りに。
また、給湯器が取り外されたままで、お湯が使えない点も大きな不安要素でした。
「子どもが成長する中で個室も必要になる。家族3人が安心して、のびのびと暮らせる住まいにしたい」
そんな想いから、入居前に老朽化した部分を整えつつ、家族が自然と集えるキッチンやお子様の居場所を確保するリノベーションをご希望されました。

プラン決定のポイント工夫

現地調査を行った後、お施主様の暮らし方やご要望を丁寧に伺いながら、プラン図面を作成し、時間をかけてご提案を重ねていきました。
特にこだわったのはキッチンの位置。リビングと一体感を持たせることで、家族が自然に集まり、開放的に使える空間を目指しました。
また打合せの際には、「お子様が成長しても安心して過ごせる個室をつくりたい」というご希望を一緒に検討。
将来の生活を見据えたレイアウトや収納の工夫を盛り込み、ご家族みんなの想いを反映したプランに仕上げました。
こうして完成したプランはお施主様にも大変ご満足いただき、リノベーション実現へとつながりました。

和室と台所を一体化することで、家族が自然に集まる開放的なLDK空間を実現しました。
変形した間取りの特徴を活かしつつ、広く快適に使えるようL型キッチンを採用。料理をしながらリビングの様子が見渡せ、家事と家族の時間が両立できる配置にしました。
最上位クラスの「ザ・クラッソ」を選んだことで、使うたびに喜びを感じられるキッチンに。
2階の納戸をお子様の個室に。将来の成長や学習環境を考慮し、収納や動線も工夫したお部屋に仕上げました。
足を伸ばしてゆったりくつろげるよう0.75坪から1坪サイズに拡張したお風呂は、TOTO最上位ユニットバス「シンラ」をセレクト。デザイン性と快適性を兼ね備え、毎日の入浴が楽しみになる、贅沢なバスタイムを実現しました。
洗面台にはTOTOの「オクターブLight」を採用。シンプルでスタイリッシュなデザインが空間を明るく演出します。
リノベ後のお施主様の声

自分で選んだ住宅設備で暮らせる喜び

これまではアパート暮らしだったので、自分で選んだキッチンやユニットバス、トイレで生活できることが本当に嬉しいです。
初めてのIHクッキングヒーターも思っていた以上に使いやすく、換気扇が自動で連動したり、除菌水が使えたりと機能性が向上したことで、毎日の家事がとても楽しくなりました。
また、お風呂も広くしていただいたので、足を伸ばして浴槽に入れるようになり、家族みんなの入浴時間が以前よりも長くなりました(笑)。
快適さと楽しさを実感しています。

施工前

リノベーション DATA

立地
鶴岡市
家族
施主様ご夫妻、お子様
建築種類
戸建住宅改修工事
施工床面積
42.45㎡
施工期間
45日間
施工箇所
キッチン・リビング、浴室、洗面所、その他
工事金額
639万円

Other Works他の施工事例

TOP